予定通り?最終日にいのぺ更新されました!
なんかまんまと伊野尾氏の策にハマってる気もしなくないんだけど、月末のそわそわ感ね。
そしてその時がきましたね!
「何故かというとメレンゲの新体操の企画で、体を作って行かないとならないからです」
伊野尾くんが体を作るとか言う時がくるとは、、、やっとその気になりましたよ。
立本アナも生田アナも良いアドバイスしてくれそうですしね。
あっ、だからといってマッチョになって欲しい訳ではありません。
あの薄さ好きだし、笑。
ただアラサーになってコンサートだって1日2公演の日もあって基礎体力つけて行かないとスタミナ持たないよって勝手にヤキモキしていたんです。それにメレンゲの新体操はやはり筋肉が無くては怪我しそうです。
苦手な分野でも、新しい事をするのは好きな伊野尾くん、なんとかいけそうかな、、
いただきハイジャンプが10月から土曜日昼にお引っ越しが決まりましたね。
一般のテレビ視聴者にもHey!Say!JUMPの面白さを知ってもらうチャンスです。
(それとともに深夜枠の良さが減ってしまうのなら淋しい、悲しい、ゆるいの好きなっ)
全国放送まではいかなくても、放送される局も増えるのかしら。この際、ここで全国放送ーーーー!って叫ぶよりも放送局へお願いメールした方がいいよねなんて思っていた矢先、あまりSNS見ない方なんですけれどちょっと見つけたTwitterに考えさせられました。ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、呟いた方はそのうち削除すると言っていたのでここで少し触れたいと思いました。
8/29
某局にいた時、毎日ジャニヲタからの要望メールに目を通していたけど、結果として要望の多さにオンエアされるようになった番組があったことも知ってるから声をとどける事は大事なんだと思う と。
孤食ロボットはまさにそうやって放送局が増えていった気がしますよね。
そして、8/30
放送局にメールを送る時は礼儀や印象に気を使ってほしいと思います。放送決定するまで送りますって毎日同じ文章送りつけたり、○○が放送されないなら……って脅迫めいた文章を送るジャニヲタ多くてほんと印象最悪だったから。役職ある人とかけっこう見てます と。
放送して欲しいですと要望メールを送りたい気持ちはファンとして素晴らしいのに、折角送るなら常識を持ってお願いしなければ逆に印象悪くなるよね。
個人は匿名性で守られてると勘違いして何を書いても良いと思ってるかも知れないけれど、ジャニーズの名前を出したらジャニヲタってひと括りされるのと同じ様に、例えばHey!Say!JUMPの名前を出した時に、「Hey!Say!JUMPのファン」という名前を持つことになるんだ。
勿論礼節を持って「要望メール等」を送れるファンもいるはずなんだけど、残念なメールの方が心に残ってしまうものだから。
「Hey!Say!JUMPのファンになって良かった」と思って貰える様になるからとメンバーは言ってくれるから、私達も「自慢出来るファンで嬉しい」と言われるようになりたいね。